本格金継ぎ教室 Kintsugi
kintsugi is a Japanese craft art of repairing broken ceramics and pottery.

in English OK
本漆の本格金継ぎ
本漆と自然素材のみを用いて、たっぷりな時間を必要とする伝統的な金継ぎです。時間をかければかけるほど、仕上がりの美しさはひとしおです。また、本漆の扱いを知る事で、金継ぎだけでなく木製品や漆器のお手入れなど、日々の暮らしに取り入れることができます。
■日程
毎月第一土曜日10:00~12:00/13:30~15:30
毎月第二土曜日 10:00~12:00
毎月第三金曜日 10:00~12:00/13:30~15:30
※詳しくは下記スケジュールをご確認ください。
スケジュール
■持ち物
割れ、欠け、ひび、金継したいもの。(3点が目安)
それら、金継したものをお家にもち帰れるような袋や箱
(漆がかわいていなかったりすると、べたべたしていたり不安定です。)
※割れの状態や程度によっては、金継ぎが難しい場合もあります。
■レッスン料
1回券5,500円
3回券16,500円
5回券25,000円
※道具・材料はすべてお貸出しいたします。
※5回程度で全行程のレッスンが終わり、金継完成になります。
※仕上げに使用する、金の材料費は別途いただきます。
※お持ちになられた物によって完成にかかるレッスンの回数は異なります。
■修理のみのご依頼
割れてしまったお皿や器の金継ぎ修理のみも承ります。
お気軽にご相談ください。お見積をいたします。
■ご予約方法(完全予約制)
レッスンのご予約はこちらから
■場所
蕾の家 アクセス

■講師紹介
Kyoko Ohwaki
鎌倉在住、金継ぎアーティスト。1977年生まれ
アメリカのカルフォルニアにあるギャラリー「Turtle & Hale」のオーナー、
Monicaに認められて2014年12月に個展とデモンストレーションを成功させる。
金継ぎを通じて”日本の”漆の持つ実用性を備えた美しさに気づき、
漆を日常の暮らしの中に取り入れるライフスタイルを提案している。
Portfolio



